フルオートメーション化されたラインをはじめ、軟水装置や水浄化システム、配送車両などのさまざまな設備で、サービスの向上や環境への配慮につなげています。
![]() ユニフォームを水洗機に投入したり、乾燥機へ投入したりするときに活躍します。自動的に各種のユニフォームを搬入出してくれるので、ロット管理に一役買っています。
![]() 軟水装置を完備。浸透力が高いので汚れ落ちがよく、生地をいためないなどのメリットがあります。白度も向上し、排水時の環境への負荷低減にも役立っています。
![]() 海水を淡水化する施設で用いられている装置と同等の仕組みを持っています。この装置で高いクリーニング能力の維持と水資源保護の両立を、高い次元ではかっています。
![]() お客様と工場、物流センターの間を結ぶ輸送車両。規模や用途に応じて、ワゴン車から4トン車まで、さまざまな車両を用意し、サービスの質向上につなげています。
![]() 仕上げられたユニフォームは、いったん当社所有の物流センターで保管。一元管理を行い、お客様が必要なときに必要な分だけを、いつでもお届けできる体制にしています。
|
![]() |
皆様にお届けするユニフォームには、数多くの人の手がかけられています。受け取って身に着ける人のことまで考えるからこそできるサービス。一つひとつ心を込めて送り出しています。
![]() 入荷されたユニフォームは、ポケットに異物が残っていないかどうか、大きな破損はないかどうか、クリーニングに入る前に、一つひとつ人の手で調べられていきます。
![]() ![]() ユニフォームの汚れが残っていないか、ボタンが外れていないかなどを調べていきます。もし、ボタンが緩んでいたり外れていたりしたら、補修作業などを行います。
ユニフォームそれぞれの素材や特性に応じたラインを整備。ただきれいにするだけでなく、素材をいためないように、型崩れしないようにするための配慮がなされています。
フィルター付空調装置(陽圧式)を備えたクリーンルームは、外部のほこり類をシャットアウトしています。安全で衛生的な作業環境で仕上げ出荷検品を実現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お客様のもとに出荷する前に、破損がないかや、きれいに仕上げられているかなどの最終確認と、数量がきちんとそろっているかどうかを一つひとつ人の手で確認します。
|